

-
《展覧会のお知らせ》 2023年5月19日から6月10日まで、T&Y Projects @ty.projects_officialとコレクション展を開催致します。 2021年の開廊より、五木田智央( @tomoogokita )井田幸昌( @yukimasaida )花井祐介( @hanaiyusuke )ロッカクアヤコ( @rokkakuayako )山口幸士( @kojiyamaguchi_orista )という日本を代表するアーティストとの過去5回の展覧会(通算7回)において、光栄にも弊社にて家具のディレクションを担当しておりますが、今回初の合同コレクション展となります。 弊社では、ル・コルビュジエとピエール・ジャンヌレによるチャンディーガル作品を中心に、T&Y Projectsからは、ジェフ・クーンズ、ジョージ・コンド、トム・サックス、バリー・マッギー作品等を展示致します。 会期 : 2023年5月19日(金)- 6月10日(土) 時間 : 12時 - 17時 定休日 : 祝日 /日曜 / 月曜 会場 : 品川区東品川1-32-8 TERADA ART COMPLE II 4F 《御観覧について》 初日となる19日と20日はオープンしておりますが、5月23日(火)以降は、ビューイングスペースにスタッフは常駐しておりませんので、御観覧希望の方は隣接するタカイシイギャラリースタッフまでお声掛けください。
From May 19th to June10th, 2023, we will hold a collection exhibition with T&Y Projects @ty.projects_official. Since the opening of the gallery in 2021, we have had the honor of directing furniture for the past five exhibitions (seven in total) with leading Japanese artists Tomoo Gokita, Yukimasa Ida, Yusuke Hanai, Rokkaku Ayako, and Koji Yamaguchi, but this will be our first joint exhibition of the collection. We will be exhibiting works by Le Corbusier and Pierre Jeanneret from Chandigarh, and Jeff Koons, George Condo, Tom Sachs, Barry McGee, and others from T&Y Projects. Dates : May 19 (Fri) - June 10 (Sat), 2023 Hours: 12:00 - 17:00 Closed: National Holidays / Sunday / Monday Venue : TERADA ART COMPLE II 4F 1-32-8 Higashi-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo The viewing space will be open on the first two days, May 19 and 20, but there will be no staff on duty from May 23 (Tue.) onward. If you wish to view the exhibition, please ask a member of staff at the adjacent Taka Ishii Gallery. The artists are as follows #lecorbusier #perrejeanneret #jeffkoons #georgecondo #tomsachs #barrymcgee and more… -
Le Corbusier & Pierre Jeanneret Paper Besket from Chandigarh 1954 《展覧会のお知らせ》 2023年5月19日から6月10日まで、T&Y Projects @ty.projects_officialとコレクション展を開催致します。 2021年の開廊より、五木田智央( @tomoogokita )井田幸昌( @yukimasaida )花井祐介( @hanaiyusuke )ロッカクアヤコ( @rokkakuayako )山口幸士( @kojiyamaguchi_orista )という日本を代表するアーティストとの過去5回の展覧会(通算7回)において、光栄にも弊社にて家具のディレクションを担当しておりますが、今回初の合同コレクション展となります。 弊社では、ル・コルビュジエとピエール・ジャンヌレによるチャンディーガル作品を中心に、T&Y Projectsからは、ジェフ・クーンズ、ジョージ・コンド、トム・サックス、バリー・マッギー作品等を展示致します。 会期 : 2023年5月19日(金)- 6月10日(土) 時間 : 12時 - 17時 定休日 : 祝日 /日曜 / 月曜 会場 : 品川区東品川1-32-8 TERADA ART COMPLE II 4F 《御観覧について》 初日となる19日と20日はオープンしておりますが、5月23日(火)以降は、ビューイングスペースにスタッフは常駐しておりませんので、御観覧希望の方は隣接するタカイシイギャラリースタッフまでお声掛けください。
From May 19th to June10th, 2023, we will hold a collection exhibition with T&Y Projects @ty.projects_official. Since the opening of the gallery in 2021, we have had the honor of directing furniture for the past five exhibitions (seven in total) with leading Japanese artists Tomoo Gokita, Yukimasa Ida, Yusuke Hanai, Rokkaku Ayako, and Koji Yamaguchi, but this will be our first joint exhibition of the collection. We will be exhibiting works by Le Corbusier and Pierre Jeanneret from Chandigarh, and Jeff Koons, George Condo, Tom Sachs, Barry McGee, and others from T&Y Projects. Dates : May 19 (Fri) - June 10 (Sat), 2023 Hours: 12:00 - 17:00 Closed: National Holidays / Sunday / Monday Venue : TERADA ART COMPLE II 4F 1-32-8 Higashi-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo The viewing space will be open on the first two days, May 19 and 20, but there will be no staff on duty from May 23 (Tue.) onward. If you wish to view the exhibition, please ask a member of staff at the adjacent Taka Ishii Gallery. The artists are as follows Le Corbusier Pierre Jeanneret Jeff Koons George Condo Tom Sachs Barry McGee and more… -
《展覧会のお知らせ》 2023年5月19日から6月10日まで、T&Y Projects @ty.projects_officialとコレクション展を開催致します。 2021年の開廊より、五木田智央( @tomoogokita )井田幸昌( @yukimasaida )花井祐介( @hanaiyusuke )ロッカクアヤコ( @rokkakuayako )山口幸士( @kojiyamaguchi_orista )という日本を代表するアーティストとの過去5回の展覧会(通算7回)において、光栄にも弊社にて家具のディレクションを担当しておりますが、今回初の合同コレクション展となります。 弊社では、ル・コルビュジエとピエール・ジャンヌレによるチャンディーガル作品を中心に、T&Y Projectsからは、ジェフ・クーンズ、ジョージ・コンド、トム・サックス、バリー・マッギー作品等を展示致します。 会期 : 2023年5月19日(金)- 6月10日(土) 時間 : 12時 - 17時 定休日 : 祝日 /日曜 / 月曜 会場 : 品川区東品川1-32-8 TERADA ART COMPLE II 4F 《御観覧について》 初日となる19日と20日はオープンしておりますが、5月23日(火)以降は、ビューイングスペースにスタッフは常駐しておりませんので、御観覧希望の方は隣接するタカイシイギャラリースタッフまでお声掛けください。
From May 19th to June10th, 2023, we will hold a collection exhibition with T&Y Projects @ty.projects_official. Since the opening of the gallery in 2021, we have had the honor of directing furniture for the past five exhibitions (seven in total) with leading Japanese artists Tomoo Gokita, Yukimasa Ida, Yusuke Hanai, Rokkaku Ayako, and Koji Yamaguchi, but this will be our first joint exhibition of the collection. We will be exhibiting works by Le Corbusier and Pierre Jeanneret from Chandigarh, and Jeff Koons, George Condo, Tom Sachs, Barry McGee, and others from T&Y Projects. Dates : May 19 (Fri) - June 10 (Sat), 2023 Hours: 12:00 - 17:00 Closed: National Holidays / Sunday / Monday Venue : TERADA ART COMPLE II 4F 1-32-8 Higashi-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo The viewing space will be open on the first two days, May 19 and 20, but there will be no staff on duty from May 23 (Tue.) onward. If you wish to view the exhibition, please ask a member of staff at the adjacent Taka Ishii Gallery. The artists are as follows Le Corbusier Pierre Jeanneret Jeff Koons George Condo Tom Sachs Barry McGee and more… -
1961年に丹下健三が設計した戸塚カントリークラブの内装・家具を剣持勇デザイン研究所が担当。 メインロビー用にデザインされた椅子を丹下が大変気に入った事で商品化となった成形合板椅子のシリーズ。 “カブトチェア“の名付け親が剣持自身ではないことが逸話として残る、日本を代表する名作椅子です。 Isamu Kenmochi Swivel chair model OM5006C 1965 Conference Table model OM2040 1969 From private residence, Tokyo, Japan. Manufactured by Tendo Mokko,Japan. Isamu Noguchi Akari model 1AD 1954 Manufactured by Ozeki Company, Japan. Collection of Archives GALLERY-SIGN 【大切なお知らせ】 GALLERY-SIGN HIROSHIMAは、本年7月に設立したArchives GALLERY-SIGNにおける活動をより本格化させるため、2022年11月1日より無期限でクローズいたします。 店舗営業の再開につきましては、弊社webまたはSNSで改めてご報告いたしますので、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 @sign_hiroshima .................................... 【お電話について】 現在、お電話での対応は一切行っておりませんので、各種お問い合わせにつきましては弊社ホームページのcontactよりお願い申し上げます。 ....................................
-
Pierre Jeanneret Cube stool From NURSERY SCHOOL II , Chandigarh, India 1956 1947年にイギリスからの独立を果たし、チャンディーガルにおける都市計画の中で最も古いNURSERY SCHOOL(保育園)は、政府の管理下の元、1956年にIからIIIまで順に6棟建設されました。 Sector22と23に建設されたNURSERY SCHOOL Iの設計をイギリス人建築家のE・マクスウェル・フライが担当し、Sector7,16,22に建設されたNURSERY SCHOOl II、Sector23に建設されたNURSERY SCHOOl III をピエール・ジャンヌレが担当します。 3歳から5歳までの就学前の教育を目的とした全ての保育園は、約40人前後の子どもたちの学習と遊び場を想定し、地区の住環境によって様々な建築形態を取り入れながら設計。 これらのNURSERY SCHOOLシリーズの中で最も美しいとされたNURSERY SCHOOL IIIは、インドのジャンヌレ自邸を彷彿させる造りで、不揃いのテラコッタ、川にある大小様々な石、漆喰、青い顔料で着色された壁など、地元の資源を最大限に活用した低コストの生態学的建築として、そして誰よりもインドの精神を理解しようとしたジャンヌレによる初期建築の典型となっています。 またNURSERY SCHOOL IIでは、子どもたちのためにスツールをデザイン。区画内の人工の丘や屋上テラスに園児自身が持ち運べるように、両手に持ち手を取り付けています。 同プロジェクトにジュニア・アーキテクト兼カメラマンとして参加したJ・マルホトラの証言によると、園児の手幅や指の掛かりを何度も検証し、構造・デザインとしての美しさはもとより、機能・使いやすさに常に関心を寄せていたと言います。 伝統と合理性を考察し「手に届く人生の美しさと快適な生活を全ての人々に。」と絶え間なく心を砕き続けた、まさにジャンヌレらしい人間性溢れる作品です。 Special thanks Y’s family 【大切なお知らせ】 GALLERY-SIGN HIROSHIMAは、本年7月に設立したArchives GALLERY-SIGNにおける活動をより本格化させるため、2022年11月1日より無期限でクローズいたします。 店舗営業の再開につきましては、弊社webまたはSNSで改めてご報告いたしますので、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 @sign_hiroshima .................................... 【お電話について】 現在、お電話での対応は一切行っておりませんので、各種お問い合わせにつきましては弊社ホームページのcontactよりお願い申し上げます。 ....................................
-
Isamu Kenmochi Armchair Industrial Art Research Institute 1941 剣持勇 肘掛け椅子 工芸指導所 1941年 【大切なお知らせ】 GALLERY-SIGN HIROSHIMAは、本年7月に設立したArchives GALLERY-SIGNにおける活動をより本格化させるため、2022年11月1日より無期限でクローズいたします。 店舗営業の再開につきましては、弊社webまたはSNSで改めてご報告いたしますので、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 @sign_hiroshima .................................... 【お電話について】 現在、お電話での対応は一切行っておりませんので、各種お問い合わせにつきましては弊社ホームページのcontactよりお願い申し上げます。 ....................................
-
Pierre Jeanneret Black “Easy” armchairs , From Chandigarh. 1955-1956 【大切なお知らせ】 GALLERY-SIGN HIROSHIMAは、本年7月に設立したArchives GALLERY-SIGNにおける活動をより本格化させるため、2022年11月1日より無期限でクローズいたします。 店舗営業の再開につきましては、弊社webまたはSNSで改めてご報告いたしますので、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 @sign_hiroshima .................................... 【お電話について】 現在、お電話での対応は一切行っておりませんので、各種お問い合わせにつきましては弊社ホームページのcontactよりお願い申し上げます。 ....................................
-
新たなプロジェクトがスタートです。 #Repost @kinfolk with @use.repost ・・・ Introducing the Case Study Room—a new Kinfolk design gallery in Tokyo! 🇯🇵❤️ Visit us in the observation room of Villa Bianca, a gem of mid-60s modernism in Harajuku, and see a changing curation of classic design pieces, created in close collaboration with @sign_tokyo. Follow the link in @kinfolk_csr’s bio to find out more and plan your visit. (Photos: @10npei)